雑記

じゅんやのパクリ?ブレイク寸前YouTuberのSagawa /さがわって誰?

こんにちはtorajiroです。

2021年9月にYouTuberのJunya.じゅんやさんがチャンネル登録者数ではじめしゃちょーを抜きました。

近いうちに抜くであろうとは思っていましたが思った以上に早かったですね。

もしかしたら年内にヒカキンもせんももあいしーも抜いて国内トップに躍り出るかもしれない勢いです。

そんなじゅんやさんと似たような戦略で2021年9月に入ってからものすごい勢いでチャンネル登録者数を増やしているYouTuberのSagawa /さがわさんを今回紹介したいと思います。

はじめしゃちょーも動画で紹介したじゅんやの海外戦略

全くの無名?だったじゅんやさんがわずか1年足らずで国内3位のチャンネル登録者数を獲得出来た戦略については、以前以下の記事でも紹介しました。

ヒカキンに続く1000万突破者は!?はじめしゃちょーをJunya.じゅんやが捉えた。

はじめしゃちょーもついこの間「また抜かれました。誰だよじゅんやって」という動画をアップし、その戦略について簡単に紹介していましたが、何といってもじゅんやさんの強みは言葉と文化の壁がないことだと思います。

これによって世界中から視聴者を獲得できているので、潜在的チャンネル登録者数の母数がはじめしゃちょー等日本人のYouTuberとは圧倒的に違います。

海外市場をターゲットにしたじゅんやと、国内に特化したはじめしゃちょーとでは、チャンネル登録者数という基準で見た場合には、圧倒的にじゅんやさんが有利です。もちろんこの戦い方を実践しているじゅんやさんのアイデア力と行動力は物凄いですが。

はじめしゃちょーは国内に根ざし、YouTubeだけではなく幅広い活動をしているので、チャンネル登録者数を増やすという点に振り切った戦略を今は取っていません。

お二人の目指すビジネスのあり方が全く違うので、チャンネル登録者数で抜かれたからと言ってはじめしゃちょーが気にする必要はほぼ無いでしょうが、それにしてもじゅんやさんのここまでの躍進は想像できませんでした。

Sagawa/さがわって誰?

さて、2021年の9月に限って見た時に、この1ヶ月で物凄いスピードでチャンネル登録者を獲得し、月間の登録者数でダントツの1位(65万人)に躍り出た方がいます。

それが今回紹介するSagawa/さがわさんという方です。

Junya.じゅんやとSagawa/さがわで何となく名前の表記の仕方も似ていますが、YouTube動画の雰囲気もかなり似ていますし、中にはじゅんやさんとほぼ同じネタの動画も多数あります。

Sagawa/さがわさんも動画の紹介文は基本全て英語で、じゅんやさん同様1分程度の短い動画をじゃんじゃんアップしていくタイプですが、全体的にじゅんやさんよりは若干長めの動画が多く、チャンネル概要にも一部日本語が入っていたりと、じゅんやさんほど振り切ったスタイルではないかもしれません。

また、TikTokで3,000万人以上の登録者がいるじゅんやさんと違い、さがわさんのTikTokチャンネルは260万人くらいの登録者になっており、TikTokというYouTubeよりは勝ちやすい市場で結果を出してからYouTubeに参戦したじゅんやさんとはその点でもやや異なっております。

Sagawa/さがわはじゅんやのパクリなのか?

細かな違いはあれど、髪型や服装も含めてじゅんやと似ているところだらけのさがわチャンネルですが、このお二人はどうも若い頃からの友人同士のようです。

TikTokの動画で若い頃の二人と今の二人を比較しているものがあったので、動画制作の面でもある程度協力し合って進めているものと思われます。

若い頃の(今もまだかなり若そうですが)お二人の写真はかなりイケメンでヤンチャしてる風でした。成人式ですかねこの写真は。

お二人の現状はあくまで想像ですが、じゅんやさんが先行して身に付けたノウハウをさがわさんに伝授して実践している最中といったところでしょうか。

にしてもYouTubeのさがわチャンネルの登録者数の勢いは凄いので、このペースだと1年後にはチャンネル登録者数ベスト10どころかベスト5くらいまで伸びているかもしれません。

その頃にはじゅんやさんもヒカキンさんをとっくに抜いて国内のダントツトップに躍り出ていることでしょう。

何度も言いますが、あくまでチャンネル登録者数という側面で見た場合の話です。

まとめ

Junya.じゅんやがチャンネル登録者数ではじめしゃちょーを抜き、

同じ戦略で今Sagawa /さがわが大躍進中。

はじめしゃちょーがじゅんやの存在を認めた事で、今後国内でもじゅんやさんが注目され、似たようなやり方で動画を作る方が今後増えてくるでしょう。

他人が模倣で参入してくる前に、友人のSagawa /さがわさんが少し趣向を変えた動画でYouTubeに参入している辺りは流石だなと思いました。

他人に模倣されて価値を下げてしまうよりは、自分の息のかかった仲間に模倣させながら新たな視点も加えていった方が自分のブランド価値も高めていくことが出来るし、チームで同種の動画をアップしていくことでこの手法での参入障壁を上げていくことが出来ますもんね。

このじゅんやという謎に満ちた若者が何を考えているのか、この先どんな戦略を打ち出してくるのかが楽しみで仕方ありません。

追記:JunyaとSagawaがチャンネル登録者数ダントツのワンツーに

この記事を書いた1年後の2022年10月現在、Junya.じゅんやさんとSagawa/さがわさんはチャンネル登録者数でダントツのワンツーフィニッシュ状態になっています。

出典:ユーチュラチャンネル登録者ランキングより

1年前、2年前には想像も出来なかった事象ですが、Junya.じゅんやさんはチャンネル登録者1,800万人、Sagawa/さがわさんが1,340万人にまで増えています。

1年前に書いたこの記事では「1年後にはチャンネル登録者数でSagawa /さがわさんも5位くらいまで行くのでは」と希望的に予想していましたが、それを遥かに超える勢いで今やダントツの2位。

1年前はJunya.じゅんやさんのチャンネル登録者が増えるに連れて誹謗中傷が酷くなっている状況でしたが、ここまで突き抜けるともうヒカキンさんやはじめしゃちょーと比べる対象でもなくなり、誰も何も言えないというか、何かを言っても仕方がない国内では無双の状態に入っていきました。

出る杭は打たれますが、出過ぎた杭は打たれないとも言います。

ネット上でもそれは同じようで、1年前は散々な言われようだった動画に対し、今日本からのコメントは大半が好意的なもの。

日本国内の誹謗中傷の世界から一線を画して飛躍していったJunya.じゅんやさんとSagawa/さがわさんの手法は一つのヒントになるように思いました。

-雑記